
「ことだま英語道場」代表世話人ならびに「ことだまカンパニー・ジャパン」秘書室長の今神栗八です。
弊社ステークホルダーの皆様に宛てた報告書を小説風にまとめて公開しています。
「英語ワーズ社員を適切な英文に組んで送り出す」社業をからめつつ、ETと呼ばれる経営幹部候補生の育成状況を皆様に毎日ご報告していきます。
物語は第7章にさしかかっています。擬人化された英単語♀が、焼き鳥屋で揉め事に巻き込まれ、それがきっかけで痴話喧嘩していた、これも擬人化された英単語♂とよりを戻すとか戻さないとか。「擬人化された英単語」が、この物語の真骨頂です。ぜひ楽しんでいただきたいです。
【西園寺be子】はbe動詞が擬人化された”大物”ワーズ社員。対する【東醍醐do麻呂】は助動詞doのキャラクター。いがみ合う(?)二人の関係に隠された秘密とは!?
↑【be子】【do麻呂】それぞれの人物画像をクリックすると、物語中、最初に登場したシーンに飛びます。
小説『ことだまカンパニー』は、毎日朝10時に新エピソードを公開します。
こちらからどうぞ↓
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883021299/episodes/1177354054883239962
コメント